ニキビにはパイナップルが効果的?
ニキビの治療の中でも、困るのが赤ニキビですよね。
この赤ニキビは目立つだけに、すぐ治す方法、そして、効果的な治し方があれば、すぐにでも試したいと考えている人は多いのではないでしょうか?
パイナップルは、赤ニキビに効果があるそうです。
パイナップルにはタンパク質を分解する酵素が含まれています。
そのため、酢豚などに入っています。
このタンパク質分解酵素が、肉のタンパク質を分解してやわらかくしてくれるからです。
「パイナップルを食べると舌がヒリヒリする」というのも、このことが理由です。
このタンパク質を分解する成分がブロメラインという酵素です。
パイナップルには多くのプロメラインが含まれているのですが、ちなみにこのプロメラインは腸内環境を整えてくれる効果もあるので便秘解消になり、肌がきれいになるのです。
腸の状態とお肌の状態は、密接に関係があります。
それは、腸から老廃物がきちんと排出されないと、お肌からも排出されるからです。
お肌は、排泄器官でもあるからです。
また、アレルギーや炎症を抑える作用もあります。
ニキビの原因は、そもそもお肌の皮脂が毛穴につまり、そこでアクネ菌が繁殖したことによって起こる炎症です。
そのため、このような炎症を起こした赤ニキビにはパイナップルはぴったりなのです。
このパイナップルがニキビに効くというのは、このほかにも理由があります。
それはフィブリンという物質を取り除く作用があるからです。
フィブリンには毛細血管を詰まらせるという効果があります。
そのため、これが炎症の原因になってしまうのですが、パイナップルに含まれるプロメラインはタンパク質を分解してくれるほかに、このフィブリンも血管から取り除いてくれるのです。
ちなみに生のパイナップルでないと意味がないので、缶詰や酢豚に入っている物はダメです。
どうして生のパイナップルでは効き目がないかといえば、プロメラインは60度を越える熱が加わると、活性を失ってしまうからです。
ですから、生のまま皮付きで売っているものを買って、そのまま食べるようにしましょう。
「じゃあジュースや缶詰でもいいんじゃない?」と思うかもしれませんが、市販されているジュース、あるいは缶詰になったパイナップルも、生のように見えて、たとえば加熱処理されていたりもします。
つまり、プロメラインの活性に関しては信用できないのです。
このようにニキビに効果のあるパイナップルですが、糖度はほかの果物より高いので、食べ過ぎには注意してください。
人気ニキビケアランキング






新着記事
WP HTTP Error: cURL error 6: Couldn't resolve host 'webillion.net'
sponserdlink